2018年の振り返りと2019年抱負¶
2018年の総括¶
https://twitter.com/kashew_nuts/status/1079732019314081792
だいたいこんな感じでしたが、せっかくなのでちょっと細かく見ていきたいと思います。
開発面¶
引き続きPython x Djangoの組み合わせで開発をしています。去年はDjango REST frameworkを使い始めました。 一昨年に比べて去年は以下のようなことを考えることが多かったように思います。
どの技術やアーキテクチャを採用するのか
なぜその技術・やり方を選択するのか
一度選択したものをどのように良くしていくのか
チームメンバーにどのように仕事をしてもらうと全体がよくなるのか
上記をどうやって伝えていくか・継続していくか
そもそもの理解が足りていないためきっちり応えられなかったり、 全体を見る機会をもっと早めに作れたのにそれを選択しなかったがために後でしっぺ返しを食らったりしていた気がします。
普通に開発してると足を止める暇がなくなるので、「足を止めて振り返ったり、現状がどうで今後どうしていくことを考える機会をつくる」のがいいのだろうなと思いつつ、それをはじめて継続するにはどうしたらいいのかなと思う今日この頃です。
書籍執筆・レビュー¶
初の執筆を経験した年でした。
6月に、共著で執筆していたPythonプロフェッショナルプログラミング第3版が出版されました。
プライベートでは後半にレビューに1件かかわらせてもらってるが、スケジュールが変更されたそうなので2019年にリブート会をするらしいです。
クライミング¶
さらなるレベルアップには日々の行動を変えないとなーという感じですね。
アメリカのヨセミテ国立公園でクライミング漬けの1週間を過ごしました。なんという幸せ。次は2週間くらい行きたい。
Blogはこちら ヨセミテツアー日記 — kashew_nuts-blog
国内でも瑞牆でキャンプデビューしたり、小川山、御岳にいったりしました。
成果は初段 1本、1級3本、2級 2本, V5 2本, V4 1本
ジムでのクライミングも週1〜2回ぐらいのペースで通っていた気がします。
3年連続初段は1本らしいので、もうちょっと落とせるようになりたいですね。
発表とか¶
PyCon KyushuやPyConJPというカンファレンスの場での発表実績も解除できました。Blogは以下。
何度かメンターをしている Python入門者の集い でも発表しましたね。
個人活動的な¶
計29回。多いのか少ないのかはわからないですが、2019年は外岩シーズンのイベントは参加は控えるかもしれない。
けれどもなんかしらの行動につながる会への参加はしていきたいですね。
Python mini Hack-a-thon
BPStudy
購入したものとか¶
買ってよかったなーと思うのを厳選するなら以下の5つ。
Inspiron 13インチ 7000シリーズのフルスペック版: 現在はUbuntuデスクトップで運用
Apple iPhone XR 128GB: 色はコーラルを選択。6sからの乗り換え。バッテリー持ちの良さは安心
Amazon Kindle Paperwhite: 読書が捗るけど、PDFはA4が多いから向かないですね….
Anker PowerCore Fusion 5000: プラグ搭載型なので移動時の持ち物が減って便利
Cable Matters USB C to DisplayPort 変換アダプター: Ubuntuデスクトップでも4K対応