#ujihisa.vim #3に参加しました。

イベント詳細

image0

感想など
ふと思い立って、行って来ましたujihisa.vim。
敢えて一言で感想を言わせてもらうなら、「Vimmer怖い……」
発表がぶっとんでる…… これが上級Vimmerが集まりかと思いました。
(特にマクロの話とかマクロの話とか)
カーソル移動の話は非常に参考になったので、どのように操作したら
効率がいいのか見直したいです。
以下はBlogと言う名のメモ書きになります。
オープニング
  • mixiの方から挨拶

  • 飲食はペットボトルのもののみOK

発表(@kaoriya)

- 村岡太郎 @kaoriya
- vim-jpってなんだっけ?
バグの修正、新機能の提案、啓蒙活動
- vimこわい
- mvp二人が大体日本人が出すパッチの8割を書いてる。
- vimdoc-ja, autofmt Vim documentation: help
- cpp.vim →vim-jpによって管理されることになった。
- vim-jpの本質

- スタンドプレーから生じるチームワーク
- やれることからやってみる
- 途中で投げ出したって良いじゃない
- vimの未来

- 単一のメンテナの限界
- グループによる分割統治
vim-jpがやっていることが先駆けになる
発表(@basyura)
- The whirlwind evolution of TweetVim
- ずっとjava1.4, C#, Silverlight, Ruby好きです。
- TweetVimご存知のかた→ほぼ全員か。
- TweetVim 24人ぐらい呟いてた→多いと思う。
- Advent Calender 30日目で公開しました。
- TweetVim1.8

- now!今プッシュしたいと思います。リリースされました。
- 末尾が…で省略される問題を解決 rhysd ++
- 検索時の日付表示

- TweetVim1.9

- 非同期にタイムライン更新とか
- できならいいなと
発表(@thinca)
- vital.vim
- プラグイン開発者向け
quickrun.vim, neocomplcache, uniteなど他のものでも使われている。
- ライブラリ欲しい。
- 通常のライブラリの欠点

- ユーザに別途入れて貰う必要がある。
- そこでvital.vimですよ。

- vital.vimとは

- vim scriptのライブラリ郡
- モジュール単位で管理されている。

- モジュールを充実させたい。全然足りない。help。
- テスト機能見直ししたい。一応あるが、結構適当。
- 外部モジュールも読めるうようにする!
- vital 開発参加者待ってます!
発表(@ujm)

- HDMI出力のためプロジェクターに投影できない。→なんとか解決。
- ujihisa
- マイクラフトを知らない人は調べたり、やってみたりしないこと。
ゲームで〜クラフトとかあるのはやったら駄目です。
- ujihisa.vimのためにカナダから日本に来ました。
- showtime.vimを使うつもりだったが、できない。
- neosnippet.vimの紹介します。作ったのは@ShogoMatsuさんです。
- neocomplcacheを使って、snippetの一覧を出してくれる。
- unitesnippletだと更に簡単にsnippetの一覧を出してくれる。
- C言語のHello, World!デモ
- snippet Setup

- install
- map expand key
- map jump key
発表(toku)
- 匿名希望さん
- マクロ漁船に乗ろう。
- マクロを使ってお手軽プログラミング
どれくらい使っている?→ほとんど使っていない。
- “[a-z]
- 正規表現で小文字を大文字に変換することはできない→子、孫を使って実現!
- マクロ漁船に乗る準備はいいか!→よくない!
発表(@rbtnn)

- vimrc800行
- set numberをしてない。rulerに行数表示。
- vimpluginは30個ほど。
- 自分のプラグイン Hexript について
バイナリを書くプラグイン。quickrun対応。vinariseで見れる。
- バイナリを書く上で、欲しい構文を募集中。
- Twitterなどでリプライとかくれれば……
- vital.vimに字句解析入れたいなと。
発表(@deris0126)

- vim歴2年半。
- カーソル移動について。
- 効率的に移動するには?横、縦移動。
- 横移動

- ステップ1: ^S
行末から近ければ。
- ステップ2: f(F) 行内で1つだけの文字を探す。
記号>数字>大文字>小文字
- ステップ3: w b h l
数単語以内…w b, 同単語or数文字内…hlとf(F)
- ステップ1〜3のそれぞれを一瞬で判断できるように鍛錬が必要。
- あとは慣れと好み。

- 縦移動

- 移動箇所が明確の時

- gg G
- 目的の単語を知っている。 *で検索(プラグイン)、その後/で検索
- どう画面内にある。{ } 5j 5k j kでアプローチ。後は横移動

- 眺めたいだけの時

- ざっくり Ctrl+F, Ctrl+B
- 細かく Ctrl+D, Ctrl+U

- おまけ: kjhl連打、おしっぱ
- カーソル移動系Plugin
vim-smartword, vim-visualstar, vim-easymotion, columnpjump, vim-submode, ……
発表(@ShogoMatsu)

- 資料:
- Vim人 Tシャツ
- neobundle.vim プログラマーたちよこれがテキストエディタだ。
- VundleとneobudleはCとC++ぐらい違うよ。
- NeoBundleLazyを使うとプラグインの遅延読み込みができる。