Vimテクニックバイブルを読んでVimにプラグイン追加してみた part3

part1, 2に続いてpart3です。しばらく間が空きましたね。
まあ気にせず行きましょう。
今までquickrun.vimneocomplcacheだけで過ごしてきたものの、
気になるプラグインがでてきたので
まずは簡単そうなものから入れてみました。
今回入れたのは以下の2つ
気になるプラグインを入れる際に、
管理は簡単な方がいいだろうとまずはVundleを導入。
Vundle
Vundleはvimがどのディレクトリから設定ファイル、プラグインファイル
を読み込むのかを決定している「runtimepath」オプションを操作する
だけなく、インストールや更新なども行うことができます。
導入の際はgitが必須です。以下のようにインストールします。
git clone http://github.com/gmarik/vundle.git ~/.vim/bundle/vundle
次に_vimrcに以下のような記述をしました。
"Vundle設定
filetype off

set rtp+=~/.vim/bundle/vundle/
call vundle#rc()

"Bundle 'gmarik/vundle'     "必須
"githubにあるプラグイン
Bundle 'thinca/vim-quickrun'
Bundle 'Shougo/neocomplcache'
Bundle 'mrtazz/simplenote.vim'

filetype plugin indent on
後はVimを立ち上げて、
:BundleInstall
と叩けばインストール開始です。
インストールが完了すると以下のようになります。

image0

simplenote.vim
SimplenoteはEvernoteのスキマを埋める簡単メモツールです。
(Vimテクニックバイブルには書いてありません)
simplenote.vimはvimからそのSimplenoteを扱おうという代物。
普段から書き慣れているエディタでメモを取りたいと思っていた自分には最適でしたね。
若干重いようですが許容範囲内かと思っています。
インストールは先程のVundleの設定に記しているので割愛します。
_vimrcに以下の設定を書きこむことでログインの手間を減らせます。
let g:SimplenoteUsername = "Enter your username"
let g:SimplenotePassword = "Enter your password"
最低限以下の3つのコマンドを覚えておけばOK
:Simplenote -l "Simplenoteにあるデータの一覧
:Simplenote -u "Simplenoteのデータを更新する
:Simplenote -n "新しいデータを作成する
その他・・・
他にもvimshell, unite.vim, surround.vimに興味があります。
会社でWindowsでもシェル使いこなしたいな
→自分Vim使っている
→vimshell使ったほうがいいのかな
という安直な気持ちですが(笑)
unite.vimは何が何だか分からないから知りたい。
surround.vimはテキストオブジェクトの操作を身につけたいからです。
まあPythonだけ弄っていくならそれほど意識する必要がないのかもしれませんが……

年末年始に向けて読みたい本5選

新宿Book-a-thonなど他の読書会にも顔を出すようになったきたので、
ここいらで読みたい本をまとめてみます。

エキスパートPythonプログラミング

posted with
at 11.12.26
Tarek Ziade
アスキー・メディアワークス
売り上げランキング: 5309
こちらは言わずもがな。

アジャイルサムライ−達人開発者への道−

posted with
at 11.12.26
Jonathan Rasmusson
オーム社
売り上げランキング: 966
まだ通して読んでないので一度読み通す。
その上で本の中にでてくる問も考えていきたい。

Being Geek ―ギークであり続けるためのキャリア戦略

posted with
at 11.12.26
Michael Lopp
オライリージャパン
売り上げランキング: 76875
評価面談も近いことだし、こちらも一度何が書いてあるのか通し見する。

グロービスMBAマネジメント・ブック【改訂3版】

posted with
at 11.12.26
グロービス経営大学院
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 3489
情処対策みたいなところがあるけど、読むのが途中になっているので。

スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則

posted with
at 11.12.26
カーマイン・ガロ
日経BP社
売り上げランキング: 129
「エバンジェリスト養成講座 究極のプレゼンハック100」
でもジョブス型みたいな話がでてたので気になって。
この中から3冊も読み切れれば上出来でしょうか。

新宿 Book-a-thon #6に参加してきました。

新宿 Book-a-thon #6 : ATND に参加してきました。
凍えるような寒さの中会場に辿りついたのですが、
「ルノワールどこよ!」
ちょっと迷いました。案内板もあれじゃ別のところ指してるって。
自分がついた時は @tk0miya さんと @usaturn さんのお二人だけでした。
今日やることの紹介をして時間もそろそろってことだったので、
粛々と作業開始。
自分は
「エバンジェリスト養成講座 究極のプレゼンハック100」
を読みました。

エバンジェリスト養成講座 究極のプレゼンハック100

posted with
at 11.12.24
西脇 資哲
翔泳社
売り上げランキング: 13256
@dproject21 さんにおすすめされてから積ん読になっていたので、
この機会にと思って一気に読みました。
ちょこっと書いてあることを抜粋させてもらうと、
* 私がプレゼンテーションで一番大切にしていることは、「経験」です。プレゼンテーションでまず大切なのは「自分が説明するものを経験しているかどうか」、そして「説明するものを友達や、周りの人にも好きになってほしいかどうか」です。
* P014-伝われば、成功。伝わらなければ、失敗。
* P015-一番最初にやらなければいけないのは何を伝えたいのかを決めること。
* P71-プレゼンテーションの視点
* 自分視点-〇〇のクラウド版を出荷します
* 神様視点-〇〇のクラウド版が出荷されました
* 顧客視点-クラウドで〇〇を手に入れることができます
* プレゼンテーションは顧客視点にすると、より上質に、より伝わりやすくなります。自分視点、神様視点ですと、製品説明にすぎなくなってしまいます。なるべく顧客しし視点を心がけて下さい。
* P077-プレゼンは、必ずドラマにする
* P080-ドラマになったプレゼンテーションは
◯ 登場人物(会社や製品、自分自身)をいつ紹介するか
◯ クライマックスr(インパクト)をどこにするか
◯ 何話構成(何スライド、何分)にするか?
◯ 最終回(まとめ)は必ず作る
* P107-比喩を使うことでよけいわかりづらくしない
* P109-実在しないもの、実在しない現象にたとえてしまう人はけっこう多いんですが、実在しないものはイメージが共有できないので、使わないようにして下さい。簡単なもの、実在するものにたえることを心がけて下さい。
* P124-数字を入れる
1分間に数字を3つ織り交ぜる。説得力を高めるときのテクニックです。これも試してみてください。1分間に3つ以上の数字を織り交ぜると、説得力が増します。
途中 @hekyou さん @th0x0472 さんがいらっしゃいましたが、
良かった!本被らなかった!
「別に被ったっていいんですよ?」
とのお言葉も頂きましたが、まあこれはこれで。
当日読まれた本は他に、

エキスパートPythonプログラミング

posted with
at 11.12.24
Tarek Ziade
アスキー・メディアワークス
売り上げランキング: 11581

アジャイルサムライ−達人開発者への道−

posted with
at 11.12.24
Jonathan Rasmusson
オーム社
売り上げランキング: 2487

Being Geek ―ギークであり続けるためのキャリア戦略

posted with
at 11.12.24
Michael Lopp
オライリージャパン
売り上げランキング: 29707
Blogを書いている方が2名いましたね!
一人Advent Calendarをしている方々はお忙しいですよね。わかります。
普段はもっと雑談が多いBook-a-thonらしいですが、
今回は集中的に自分の持ってきたタスクをしていたようです。
お陰様で自分も
「エバンジェリスト養成講座 究極のプレゼンハック100」を
読破しました!
次回は1/10(火)だそうです。さ〜て次回は何を読みましょうか……