Twitterで流れてきた「色彩心理」性格分析テストやってみた

やってみた。
もうあるある過ぎて困る……
リンクはこちら
ーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■1番目に選んだ色
あなたの根本、個性、役割が表れやすい色です。自分の価値基準や物事の意思決定や判断などいざと言うときに出てくる能力だったり、あなたが自分らしさを発揮できるポジションを意味します。
●レッドを選んだあなたは…
あなたは火のように情熱的で、夢中になれるものがあると、寝る時間も惜しむほど没頭するパワーがあります。しかし、熱しやすく冷めやすいので、長期で持続することよりも、瞬間的に達成できることが向いています。花や実が赤いように自然界の中で赤は、昆虫や鳥を誘う色であり、人にとってはリードする、リーダーの色です。あなたは、人に従うよりも取り仕切った方が自分らしさを発揮できます。しかし、この色の持ち主は小さいころ同じREDの人と争ったりぶつかったりしてリードすることに恐怖心を抱くことがあります。リードすると嫌われる、リードしても従ってくれない、リードすると自分だけ損をする・・・.もしも現在リードするのが苦手と感じるようでしたら、小さいころの心の傷を癒す必要があります。また、リーダーシップには様々な方法がありますから今の状況にふさわしいリーダーシップについて学ぶことで、仕事、恋愛、結婚、金銭に関することに役立てることができるでしょう。
■2番目に選んだ色
あなたの人間関係についての考え方が表れます。二次色・・・数字の「2」の持つ意味は、違う2つのことが対立したり、違う2つが互いに尊重しあい協力することを意味します。
●グリーンを選んだあなたは…
あなたは人間関係において争いを嫌う平和主義者です。いかに周囲と調和していくかが大切で集団の中では、ムードメーカーです。あなたが居れば周囲は和やかで安心できる空気になります。その為、合コン、飲み会など人の集まる場所への誘いが多く社交的になろうとしなくても自然に人脈ができる才能があるかもしれません。またあなたは人を優先するあまり、断ることが苦手なので、優柔不断に見られることもあります。また、物事の平均を気にする傾向があり、自分だけはみ出ることを嫌います。その為、集団の輪を乱すような行動を取る人を嫌い、道徳やルール、モラルに対しては厳しい評価をします。周囲と調和することが最も居心地の良いあなたは、リーダーシップを取る人が居ないときはリーダーになり、リーダーが居るときにはサポーターになったりなど人間関係を柔軟にこなすことができる人です。
■3番目に選んだ色
あなたのキャラクターが表れます。人からどう見られたいか、また、どう見られているか、あるいはどんな経験をして、何を学んできたか、何を大切にしているかが分かります。
●ターコイズを選んだあなたは…
あなたは便利で新しいハイテクなものと古くて伝統的なものの両方が好きかもしれません。直観力や洞察力にもすぐれ、人の気持ちに敏感です。その為、思ったことがなかなか言い出せずに心に抱えてしまい、窮屈な思いや、重荷を背負うようなことが多いでしょう。あなたは、人の気持ちがダイレクトに返ってくるような1対1のコミュニケーションよりも、インターネットや本を書く、絵を描くなど1対複数的な表現で、メッセージを発することが向いています。精神性が高く現実的なことが苦手なのに、道徳的でまじめなので、現実的なこともきちんとこなさないと罪の意識を持ってしまうこともあるかもしれません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

購入したので早く読みたい本5冊

積ん読になっている本が幾つかあるので、
その中から5冊取り上げてみる。

グロービスMBAマネジメント・ブック【改訂3版】

posted with
at 11.10.18
グロービス経営大学院
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 2975

プレゼンテーションzen

posted with
at 11.10.18
Garr Reynolds ガー・レイノルズ
ピアソン桐原
売り上げランキング: 958

Vimテクニックバイブル ~作業効率をカイゼンする150の技

posted with
at 11.10.18
Vimサポーターズ
技術評論社
売り上げランキング: 1406

アジャイルサムライ−達人開発者への道−

posted with
at 11.10.18
Jonathan Rasmusson
オーム社
売り上げランキング: 1804

Being Geek ―ギークであり続けるためのキャリア戦略

posted with
at 11.10.18
Michael Lopp
オライリージャパン
売り上げランキング: 8758
前半2冊は買ったはいいもののまだ手をつけていない本。
後半3冊はつまみ食いはしたけど、
必要なところを見定めてしっかりと1冊仕上げてしまいたい本です。
情処が終わって一区切りついたので、じっくり本を読んでみたいです。

今後の方向性(オチ無し)

試験も終わったので何か考えないとなと思い。
タイトルの通りオチはないです。
以下の候補がある。
(1)プログラミング能力鍛える
(2)ネットワーク,セキュリティ鍛える
(3)IT関係ないところ鍛える
(1)は自分の「創造」力のなさに愕然としてるので、
一つ自分のこれという言語を身につけたいという気持ちから。
こないだPythonのイベントに行ってきたのでそのまま伸ばすもあり。
最近Heroku 上で Djangoを動かすっていうのを見つけたので、
これを集中的に学んでDjango、Node.js、Gitを
一気に体得するのなんかいいなとも思う。
(2)は今の業務にも直結するので。
セキュリティはそれに付随して覚えれば一石二鳥かなと。
今回の情処で仮想化の問題がでてきたので
その辺を鍛えたいというものある。
ネットワーク専門で仕事していこうとするなら
避けて通れないところだろうし。
(3)は簿記とかマネジメントとか経営知識とかプレゼン能力とか。
直接影響するわけではないかもしれないけど、
今後必要になりそうなもの。
間接的にでも業務につながるものなら尚いい。
ひとまず12月の合格発表まで何かを鍛えていきたいので、
今月中に一つ決めたいな…。