ITコミュニティ秋祭りリターンズで登壇してきました! #itmatsuri¶
まさか去年はいち参加者の立場だったのに、
今年は壇上スピーカーとして話すことになろうとは……(何度でも言う)
終始緊張しっぱなしでしたが、何とか無事終わりました。
普段お話できない方ともお話できるこういった機会は本当に貴重です。
せっかくこうゆう機会を得られたので、
今回参加したことをまとめてみたいと思います。
今日やったこと&できたことリスト
- 壇上スピーカーとしてお話してきたよ!
- ノベルティステッカーもらったよ!
- Pythonコミュニティの紹介してきたよ!
#kaisenpy とか, #kabepy とか
- 以前お会いした人と再開してお話できたよ!
- パネリストの人たちとお話してきたよ!
- Rubyの人たちと仲良くなってきたよ!
- スタートアップRubyを出版された @igaiga555 さんから
本を購入して、サインまで頂いたよ!
まとめ
Pythonコミュニティのお話しをしに行ったはずが、
Rubyの人たちとお話し、Ruby本のサインまでもらってきてしまいました。
この本はRubyの文法うんぬんが書いてあるというより、
Ruby文化や考え方みたいなことが書いてあるようなので
これから読むのが楽しみです。
今回参加して思いましたが、
言語やコミュニティは違っていても思っていることは一緒なのかなと。
これからはRuby ConferenceやYAPCなど自分が全然知らないところにも、
どんどん顔を出していったらもっと面白いかもしれない。
最後に会場を用意していただいた@niftyさん、
参加された方々、スタッフ・登壇者の方々お疲れ様でした!
そしてありがとうございました!
また来年も開催できるといいなって思います。
リンクまとめ
IT秋祭り開催間近!!!¶
去年はこのイベントで「コミュニティ初参加」を果たしたわけですが、
今年はなんと「壇上スピーカー」として登壇することになりました。
登壇者のみささんはたのぐちさんがまとめてくださっています。
この話を引き受けた時の自分の気持ちをぶっちゃけますと、
「自分が登壇?パネリスト?えっいいの!?」
「まわりみんなすごい人ばっかでこわいわ―。」
「Pythonの人だれもいないじゃないですかー。やだー。」
と思っていました。
しかしうだうだいいながらも、
「この1年間感じたことを伝えることでお役に立てるのなら……」
「普段話しをしないような人たちと、意見を交わすのはおもしろそう。」
「この人たちはどんな考え方を持っているのか知りたい!」
と興味や好奇心の方が勝ってしまい、結果登壇することになりました。
一番初めに勉強会やコミュニティに参加した時にも、
「自分はまだそんなすごい技術持ってないし……」
「まわりがみんなすごい人に見える……」
「ぼっちになったらどうしよう……」
といろいろと思ったりしましたが、
「でもやっぱり行ったらおもしろそう!楽しそう!」
という気持ちが一番大事なんだと思い出しました。
この「ITコミュニティ秋祭り・リターンズ」はお祭りです。
みなさんぜひこの機会に参加して、
日々思っていることを語りあいましょう!
チケットはこちら。みなさんの参加お待ちしております。
PyConJP2012 スライド・資料まとめ¶
発表風景: PyConJP - YouTube
[STRIKEOUT:一日目参加してきました。]
[STRIKEOUT:二日目参加中です。]
参加者・発表者のみなさんお疲れ様でした。
見つけられた発表者スライド・資料をまとめてみます。
「これが足りないよ!」というのがあれば、
URL付きでTwitterにメンションなり、
連絡いただければ追加します。 というか是非連絡お願いします。
Togetter・Twitterまとめ
1日目
2012.09.15 PyCon JP 2012 「ナウでヤングな17歳のVPS 構築機」 // Speaker Deck
Python Type-based class v.s JavaScript prototype @COSCUP 2012
PyOpenCLハンズオン in kyoto.py(2011年9月24日) — pykyoto201109 v1 documentation
2日目
Pictures
併設イベントまとめ
参加者Blog